申し訳ございません。こちらのサービスは無期限休止とさせていただいております。
ご不便をおかけしますがご理解の程何卒よろしくお願いいたします。
英語合宿のサービスについてはこちら

日中ニュース比べ読み

中日の若者の交流が日に日に活発に 日本メディア「両国関係に改善の兆し」

2016年9月6日 CATEGORY - 日中ニュース比べ読み

皆さん、こんにちは。

今週の日中比べ読みニュースです。

では、早速中国語の記事と合わせてご覧ください。

  日本語訳タイトル『中日の若者の交流が日に日に活発に 日本メディア「両国関係に改善の兆し」』

 

 中日年轻人交流日趋活跃 日媒:两国关系现改善征兆

参考消息网9月4日报道 日媒称,以日本与中国的年轻人为主的交流活动近来趋于活跃。受2012年日本政府将钓鱼岛“国有化”影响,两国之间的关系曾极度紧张。如今,这一时期已然 过去,越来越多的中国游客在日本“爆买”,对日本的印象逐渐改善。围绕历史和海洋问题的政治对立虽然存在,但并不妨碍两国民间交流扩展到地方。

据日本共同社9月1日报道,今年6月,学习日文的中国大学生们做报告,纷纷用流畅的日文讲述赴日经历。

报道称,在日本政府把钓鱼岛“国有化”翌年,来自中国的游客仅为131万人次。而去年,这一数量增加到了历史最多的499万人次。日本国家旅游局分析认为,两国关系出现改善征兆,中国人对日本的避讳情绪减弱以及日元走低是造成该现象的原因。

长 野县力争成为接纳外国修学旅行“访日教育旅行”的日本地方政府第一,今年也有中国学校的约800人在即将放暑假的6月至7月造访,与当地的中小学生交流。 据该县透露,2013年受到钓鱼岛“国有化”影响,全年数量下滑至484人,但去年为历年来第二多的2172人,仅次于2010年的2954人。

报道称,在经济增速放缓的背景下,中国正处在就经济和人员交流领域摸索改善关系的时期,这或许是中方对于对日交流转为积极态度的契机。

去年4月至9月,日本的地方政府相关人士访华仅为39起,而去年10月至今年3月骤增至102起。日本“自治体国际化协会”北京事务所所长北村朋生呼吁“努力让日本青少年能够访华”。他认为,中方“应该会想让日本年轻人看看取得发展的中国”。

 

→実際の記事のページへ

→クリックして記事読み動画へ

→日本の記事のページへ

日中ニュース比べ読みサイトはこちらです。

◆この記事をチェックした方はこれらの記事もチェックしています◆