申し訳ございません。こちらのサービスは無期限休止とさせていただいております。
ご不便をおかけしますがご理解の程何卒よろしくお願いいたします。
英語合宿のサービスについてはこちら
中国語初心者のための中国留学ガイド、伊藤のブログです。
皆さん、こんにちは。
先週1週間のお休みをいただき、中国雲南省へ行ってきました。
中国への渡航は私自身2年ぶりとなったので、期待と同時に少しドキドキしていました。
まず初日は、昆明に降り立つと、新しく建てられた空港の大きさにびっくりしました。(中国で2番目に大きい空港)
そこから昆明駅の近くのホテルに宿泊するため向かいましたが、まだ記憶に新しいテロ事件の影響か、私のような外国人が宿泊できなくなっており(中国人である身分証が必要)、しぶしぶ他のホテルを探しました。(幸い、すぐに見つかりました。)
次の日は朝から列車に乗り、師宗というところに向かいました。
特急長距離列車でしたが、列車の中は満員で、乗員はみんな思い思いに時間を過ごしていました。
中でも、スマホを持っている確率が高い(若者はほぼ全員持っている)ことに驚きました。
その一方、カップ麺やとうもろこしなどを人の目気にせず食べている様子は、「あはは、中国だな。」と可笑しくなりました。
師宗から曲靖というところまでまた1時間ぐらいバスに揺られて移動しました。
さぁ、ここから中国の田舎での生活がスタートです。
私が滞在した雲南省曲靖は、PM2.5って何!?というぐらい、青空が広がり、空気もきれいでした。
日中は風が強い日が多かったですが、暖かい気候でした。
週に2~3回、近所で市場が開かれ、食料や衣服、日用品など、そこに行けば何でも揃うようになっています。
水道の水も、井戸からの水を引き上げているので、そのまま飲むことができました。
驚いたことは、この辺りの小学生は、4年生から学校の寮で生活するということです。
日本では、まず考えられないですね。
田舎の子供は自立性が高い!というのも、生活の中で感じました。
いい意味で、親はあまり子に手をかけすぎない、自分のことは自分でやる、下の子の面倒は上の子がみる、下の子は上の子から学ぶ。
それがすごく自然体でできていて、子を持つ親として、私も勉強になりました。
さて、そんな中国の田舎での生活から日本に戻ってきたわけですが、
毎回中国へ行く度に、人々の生活水準が上がっているな、と感じます。
物価の上昇もそうですが、今回私が行った農村部でも、かなり車やバイクが普及していました。(逆にバスの本数が減ってしまい、困るぐらいでした。)
それと同時に、日本では中国に対してマイナスイメージの事柄ばかりが過剰に報道されていますが、
中国では、全くそれを感じられませんでした。もちろん、日本に対する批判もです。
未だ多くの日本人が持つ中国へのイメージは、こういった日本の報道によるものが多く、かなりお互いに損をしてしまっているなという感じがします。
もっといいところも沢山報道してくれたら、中国へ行ってみたい!と思う日本人はきっともっと増えると思うのですが・・・^^;