申し訳ございません。こちらのサービスは無期限休止とさせていただいております。
ご不便をおかけしますがご理解の程何卒よろしくお願いいたします。
英語合宿のサービスについてはこちら
皆さん、こんにちは。
前回の中国語の物語、皆さんは何のお話かわかりましたか?
正解は・・・
「鶴の恩返し」でした。
それでは早速、日本語訳をどうぞ。
『むかしむかし、貧しいけれど、心の優しいおじいさんとおばあさんがいました。
ある寒い冬の日、おじいさんは町へたきぎを売りに出かけました。
すると途中の田んぼの中で、一羽のツルがワナにかかってもがいていたのです。
「おお、おお、可愛そうに」
おじいさんは可愛そうに思って、ツルを逃がしてやりました。
するとツルは、おじいさんの頭の上を三ベん回って、うれしそうに三べん鳴いて、飛んで行きました。
その夜、日暮れ頃から降り始めた雪が、コンコンと積もって大雪になりました。
おじいさんがおばあさんにツルを助けた話をしていると、表の戸を、叩く音がします。
「ごめんください。開けてくださいまし」
若い女の人の声です。
おばあさんが戸を開けると、頭から雪をかぶった娘が立っていました。
おばあさんは驚いて、
「まあ、まあ、寒かったでしょう。さあ、早くお入り」
と、娘を家に入れてやりました。
「わたしは、この辺りに人を訪ねて来ましたが、どこを探しても見当たらず、雪は降るし、日は暮れるし、やっとの事でここまでまいりました。ご迷惑でしょうが、どうか一晩泊めてくださいまし」
娘は丁寧に頼みました。
「それはそれは、さぞ、お困りじゃろう。こんなところでよかったら、どうぞ、お泊まりなさい」
「ありがとうございます」
娘は喜んで、その晩は食事の手伝いなどをして働いて休みました。
あくる朝、おばあさんが目を覚ますと、娘はもう起きて働いていました。
ご飯をつくるだけでなく、家の掃除までしていたのです。
「まあ、まあ、こんなにしてくれて。ありがとう」
次の日も、その次の日も大雪で、戸を開ける事も出来ません。
娘は、おじいさんの肩をもんでくれました。
「おお、おお、何て良く働く娘さんじゃ。何て良く気のつく優しい娘さんじゃ。こんな娘が家にいてくれたら、どんなにうれしいじゃろう」
おじいさんとおばあさんは、顔を見合わせました。
すると娘が、
「身寄りのない娘です。どうぞ、この家においてくださいませ」
「おお、おお」
「まあ、まあ」
おじいさんとおばあさんは喜んで、それから三人貧しいけれど、楽しい毎日を過ごしました。
さて、ある日の事。
娘が機(はた)をおりたいから、糸を買ってくださいと頼みました。
おじいさんが糸を買ってくると、娘は機の回りにびょうぶを立てて、
「機をおりあげるまで、決してのぞかないでください」
と、言って、機をおり始めました。
娘が機をおって、三日がたち、ようやく布が出来上がりました。その布は軽くてそれはそれは美しいのでした。
娘はおじいさんにこの布を売りに行かせました。
おじいさんが町へ売りに行くと、それを殿さまが高い値段で買ってくれました。
おじいさんは喜んで、糸を買って帰りました。
すると娘はまた、機をおり始めました。
「ねえ、おじいさん。あの娘はいったいどうして、あんな見事な布をおるのでしょうね。・・・ほんの少し、のぞいてみましょう」
おばあさんがびょうぶのすきまからのぞいてみると、そこに娘はいなくて、やせこけた一羽のツルが長いくちばしで自分の羽毛を引き抜いては、糸にはさんで機をおっていたのです。
おどろいたおばあさんは、おじいさんにこの事を話しました。
そのうち機の音が止んで、前よりもやせ細った娘が布をかかえて出てきました。
「おじいさま、おばあさま。もう、隠していても仕方ありませんね。
わたしは、いつか助けられたツルでございます。
ご恩をお返ししたいと思って娘になってまいりました。
けれど、もうお別れでございます。
どうぞ、いつまでもおたっしゃでいてくださいませ」
そう言ったかと思うと、おじいさんとおばあさんが止めるのも聞かず、たちまち一羽のツルになって空へ舞い上がりました。
そして家の上を、三ベん回って山の向こうへ飛んで行ってしまいました。
「ツルや。いや、娘や。どうかお前も、たっしゃでいておくれ。・・・今まで、ありがとう」
おじいさんとおばあさんは、いつまでもいつまでもツルを見送りました。
それからのち、二人は娘のおった布を売ったお金で幸せに暮らしました。』