申し訳ございません。こちらのサービスは無期限休止とさせていただいております。
ご不便をおかけしますがご理解の程何卒よろしくお願いいたします。
英語合宿のサービスについてはこちら
皆さん、こんにちは。
中国語は発音が命!とはよく言うものですが、実際に、同じように聞こえる音でも意味が全く異なるもものを皆さんにご紹介したいと思います。
それが、「シャン」です。
よく、上海(シャンハイ)、香格里拉(シャングリラ)のように使われる音ですが、
実際には、shang hai、xiang gu li la のように同じ「シャン」でもピンインが違うのです。
そのほかにも、「山」を表すshanというように、日本語で「シャン」と表記されがちな音には、
中国語の音では、shan、shang 、xiangの3種類が存在します。
それに加え、それぞれに4つの声調がつきますので、実際には3×4で12種類の音が存在している、ということになります。
いかがでしょうか?
流石は中国語最大の難関の発音!という感じがしますよね?
中国語にはまだまだこのような似た音でも違う音が沢山あります。
また少しずつ紹介していけたら、と思っています。