申し訳ございません。こちらのサービスは無期限休止とさせていただいております。
ご不便をおかけしますがご理解の程何卒よろしくお願いいたします。
英語合宿のサービスについてはこちら
※このブログには中国語訳がついていますので、是非、中国語学習にお役立てください。
皆さん、こんにちは。
ますます暑くなってきましたが、皆さんはどうお過ごしですか?
今回のブログでは、皆さんに中国語と日本語どちらにもある言葉なのに意味は違う単語をご紹介します。
このような単語はたくさんありますが、ここでは比較的面白いものを載せます。
LVの近くにある富士宮という場所には“猪之頭”という場所があります。初めてこれを見る中国人はきっと大笑いするでしょう。
なぜなら、中国語で“你是个猪头”と言うと、“あなたは本当にバカだね。”という意味になるからです。
それから、“火の用心”、中国語の“用心”は“真面目、熱心”という意味になります。例えば、
“用心学习”、“用心表演“などと言います。ですので、多くの中国人が“火の用心”を見たときには、「真面目に火の用意をする」という意味だと思うかもしれません。
最後に一つ、日本ではよく“ポイ捨て禁止”とぃう文字を見かけます。初めてこれを見たとき、日本語があまり上手ではなかった私は“ポイ”が“boy”の意味だと思ってしまい、心の中では「日本人はきっと、子供を捨てるのだ。」と思っていました。
面白かったですか?
今回のブログが皆さんに、少しの涼しさを運んでくれることを祈っています。
(中国語訳)
大家好。
天气越来越热了,大家每天在忙什么呢?
这次博客想跟大家说说中文和日文都有但是意思不一样的单词。
这样的单词有很多,在这里说几个比较有意思的。
在LV附近的富士宫有一个地方叫“猪之頭”,第一次看到这个的中国人肯定会大笑。
因为用汉语说“你是个猪头”是“你太笨了”的意思。
还有“火の用心”,汉语里的“用心”是“认真、专心”的意思,比如:“用心学习”、“用心表演“等,所以很多中国人看到”火の用心“时可能会觉得是“认真准备火”的意思。
再说一个,在日本常常看到“ポイ捨て禁止 ”,第一次看到这个的时候,日语不太好的我以为“ポイ”是“boy”的意思,所以心里想日本人也会把孩子扔了啊。
大家觉得有意思吗?希望这次博客能给你带去一丝清凉。